すこやか中毒〜いえがものブログ

健康ブログ/禁酒漫画や日常漫画、あれこれ、転載禁止です

月面着陸の日とTシャツの日と最近のこと。〜推しは禁酒人を救う。

今日7月20日は

月面着陸の日&Tシャツの日

です。

上記の二コマ漫画は嘘なので

詳しくはこちらのサイトをご覧ください。

zatsuneta.com

以下、どうでもいい私の近況。

なんだかんだ禁酒を続けて6年。

今もお酒は飲みたいけど、だいぶ楽になりました。

6年という時間もありますが、2年ほど前から

推し…というか、のめり込むものができまして

酒をだいぶ忘れることができたのです。

禁酒にはオタ活。

オタ活ですよ。

なんのオタクでもいいんです。

鉄オタでも、アニオタでも、ドルオタでも。

酒オタ以外なら。

私は2年ほど前から、特オタの道に踏み込み

以来、楽しくオタ活をしています。

もともと、兄が超ウルトラセブンオタクで

自身も怪獣萌えだった私。

再度はまり込んだ特撮の道。

楽しく怪獣描いてます。

ありがとう怪獣。

↓これはゼットンの誕生日にTwitterにアップしたもの。

こんな感じで、酒を忘れて生活をする中

さらに世間の、シンウルトラマンフィーバーに乗っかり

ますます酒から精神が遠のいて、いい感じです。

 

やはり酒から逃れるには推しです。

オタク活動です。

推しに時間を潰してもらうのです。

見つけよう、酒以外の推し!

ゴーヤーとゴーヤの話〜どっちが正しいの?

5月8日はゴーヤーの日

でした。

 

私は苦瓜のことをゴーヤと呼んでいたのでしたが

沖縄ではゴーヤーと呼ばれること多いようです。

www.okinawatimes.co.jp

【ゴーヤー】として全国に広まるはずが、「ヤー」と伸ばしにくく感じる

人が多かったせいか、いつの間にか【ゴーヤ】と広がったようです。

しかし近年、【ゴーヤー】勢が盛り返してきたらしく、セブンイレブンでは

惣菜の名前がそっと変わったりしています。

で、

ゴーヤーとゴーヤの話〜どっちが正しいの?

と言う疑問の答えなのですが、

【ゴーヤーが主流。でもゴーヤも間違いではない】

だと思います。

これは、“全国的にはゴーヤで定着しちゃってるから”

ではなく、本場沖縄の中でも呼び方が異なるからです。

沖縄北部→ゴーヤー

八重山地方→ゴーヤ

だそうです。

ただこれからは全国でもゴーヤーが主流になると思います。

何はともあれ

ゴーヤーは体に良いので食べましょう!

以下Twitterに載せた漫画。

禁酒175 アルコールと肩こりの話。

年末から今に至るまで

ずっと肩こりに苦められています。

辛いです。

お酒を飲んでいた頃は

お酒は【コリ】に効くと思っていました。

だって全身の力がいい感じに抜けるし

血行が良くなるし…

でも違ったんですね〜

 

●ビタミンBの破壊

●呼吸の乱れによる負担

●脱水症状

●肝機能の低下

●血行の促進による痛み物質拡散

飲酒はこれだけの悪影響をこり症人間に

与えるのです。

 

禁酒して良かった。

良かったんですよ。

禁酒174 トラ箱とブタ箱の違いって?

明けましておめでとうございます。

二月ですが。

2022年は寅年なのでトラ箱について

ちょっとだけ調べました。

(間違っていたらすみません)

f:id:sukoyakagamo:20220217193528j:plain

犯罪を未然に防ぐためのトラ箱

犯罪しちゃった奴のためのブタ箱

ブタ箱の方が危険なんですよ!

逆っぽいのにね!

 

ちなみに、なぜ酔っ払いをトラと呼ぶのかというと

大声を出すからと、手足が覚束なくなって

四つん這いになるからだそうです。

…四つん這いでしか歩けないほど酔ったら

そろそろ救急車案件ですよね?

 

今年もよろしくお願いします。

f:id:sukoyakagamo:20220217194118j:plain

禁酒がんばりましょう。

禁酒173 牛乳の話〜便秘と下痢と乳糖不耐症

便秘には牛乳が効くというのは真実です

頑固な便秘者だった私には効かなかっただけで…

人によっては真実です。

f:id:sukoyakagamo:20211229053310j:plain

ところで近ごろ、世間じゃ牛乳余りが叫ばれていますね

「よっしゃ、いっちょひと肌脱いだる!

大人になってから牛乳あんま飲まなくなったけど

これからはガブガブ飲む!便秘気味だし丁度いいわ!」

って人はちょっと待って!

確かに牛乳は便秘に効きますが注意が必要です。

f:id:sukoyakagamo:20211229054413j:plain

症状は似ている部分がありますが

乳糖不耐症=飲み慣れればなんとかなる場合が多い。

牛乳アレルギー=慣れでなんとかなるものではない。

です

何事も自分の体と相談しつつ、

自分の体が答えを出せない時は、お医者さんと相談しつつ。

※注意!

「でもアレルギーの元になる食べ物を少しづつ食べて

慣らし、アレルギー体質を改善する治療法を

聞いた事あるよ?」

って思うかもしれませんが

それは、医師の厳格な指導のもと行う治療法で。

素人が自宅でやって良いものでは無いです。